スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
富山へ♪②
立山の翌日。
能登半島へ♪
朝早くでて、氷見市場で海鮮丼食べてる予定の時間に目覚め、、しまった~といいながら輪島朝市を目指します。
ドライブしながら、これだ!これが濃霧だぁ。
面白くなって写真におさめました。前に車がいてくれて良かった♪♪

朝市滑り込み。
もっとのどかな、店のおばちゃんやおじちゃんとの交流ありの、観光地と予想してたけど、、がっつり営業です。
かわせるぞーーっと勢いトークがすごいです。ほんとに。
まぁそれも見物です。
朝市名物えがらまんじゅうと、能登ミルク購入。特に能登ヨーグルト、濃厚でめっちゃ美味しかった!!!


せんべいのお店はやたら試食くれます。丸々一枚とか普通に。合計何種類たべたんだろう、、(笑)
一回りして、奥の神社横の足湯でまったり。ペット用の足湯も有りです。
昼は能登丼。
◎能登の食材を使った丼で中身は各店によって違う
◎使ったお箸ををもってかえれる。
のを能登丼というみたいです。
ぶりのたたき丼。美味しかった~♪♪

食後はカフェで珈琲♪
輪島といえば漆塗りも有名。
漆のカップでいただく喫茶です。落ち着くお店でした♪

朝市を後に千枚田♪

なかなか素敵♪

近づけばもっとすごい景色になるのかなと下までおりていって見上げたら、なんて事のない景色にかわってました。↓

上から眺めるのがいいみたいです☆
次はしばらく走って、見附島♪
えんむすビーチ。下のハートがかわいい♪ちゃんと鳴らしときました。し~んとしたビーチに鐘の音が響きます。

干潮の時だけわたれるそうです。

渡れそうだったんこんな安定のない道苦手でゆっくりしか進めないけど、いきたかったので進んでました。
そしたら、、、さっきまで人気のなかったビーチにいきなり小学生の集団現れる!!
こっちは危ないしこないだろうと、想定してたら、、きたーーーっ。しかもやたら身軽に。

私は小学生にまみれて、岸に戻るのが大変で、、でもその姿を観て、笑いながら友達、写真とってましたけどね。
思い出の写真、、現像してね(笑)
そして上記の写真、ほとんどが男の子、女の子は何をしてたかというとその上の写真のえんむすびの鐘を鳴らすのに列をつくって並んでいたのです。
小学生からの男女の差。面白い♪ちなみに修学旅行だったみたいです。
とっても楽しませてもらった見附島を後に、ドライブしてたら、恋路ってとこがあってそこにもでかい岩が!!
でかくて変てこな形の岩、好きなのです。
ここでもまったりしてました。

その後、縄文真脇温泉に使って、富山方面へ♪
おススメのラーメン店へいき、バスに乗る前に温泉へ♪
天然温泉 海王。塩の濃い温泉。かなりしょっぱいです。肌がさっぱりしました♪♪
で23:00のバスにのって大阪へ戻りました。
富山と大阪って近くて、バスだと早朝つくし、夜も遅くまで満喫できちゃうので時間が有効的に使えるのがいいです。
今度は千里浜や、夏の立山にいきたいなぁと♪♪
能登半島へ♪
朝早くでて、氷見市場で海鮮丼食べてる予定の時間に目覚め、、しまった~といいながら輪島朝市を目指します。
ドライブしながら、これだ!これが濃霧だぁ。
面白くなって写真におさめました。前に車がいてくれて良かった♪♪

朝市滑り込み。
もっとのどかな、店のおばちゃんやおじちゃんとの交流ありの、観光地と予想してたけど、、がっつり営業です。
かわせるぞーーっと勢いトークがすごいです。ほんとに。
まぁそれも見物です。
朝市名物えがらまんじゅうと、能登ミルク購入。特に能登ヨーグルト、濃厚でめっちゃ美味しかった!!!


せんべいのお店はやたら試食くれます。丸々一枚とか普通に。合計何種類たべたんだろう、、(笑)
一回りして、奥の神社横の足湯でまったり。ペット用の足湯も有りです。
昼は能登丼。
◎能登の食材を使った丼で中身は各店によって違う
◎使ったお箸ををもってかえれる。
のを能登丼というみたいです。
ぶりのたたき丼。美味しかった~♪♪


食後はカフェで珈琲♪
輪島といえば漆塗りも有名。
漆のカップでいただく喫茶です。落ち着くお店でした♪

朝市を後に千枚田♪

なかなか素敵♪

近づけばもっとすごい景色になるのかなと下までおりていって見上げたら、なんて事のない景色にかわってました。↓

上から眺めるのがいいみたいです☆
次はしばらく走って、見附島♪
えんむすビーチ。下のハートがかわいい♪ちゃんと鳴らしときました。し~んとしたビーチに鐘の音が響きます。

干潮の時だけわたれるそうです。

渡れそうだったんこんな安定のない道苦手でゆっくりしか進めないけど、いきたかったので進んでました。
そしたら、、、さっきまで人気のなかったビーチにいきなり小学生の集団現れる!!
こっちは危ないしこないだろうと、想定してたら、、きたーーーっ。しかもやたら身軽に。

私は小学生にまみれて、岸に戻るのが大変で、、でもその姿を観て、笑いながら友達、写真とってましたけどね。
思い出の写真、、現像してね(笑)
そして上記の写真、ほとんどが男の子、女の子は何をしてたかというとその上の写真のえんむすびの鐘を鳴らすのに列をつくって並んでいたのです。
小学生からの男女の差。面白い♪ちなみに修学旅行だったみたいです。
とっても楽しませてもらった見附島を後に、ドライブしてたら、恋路ってとこがあってそこにもでかい岩が!!
でかくて変てこな形の岩、好きなのです。
ここでもまったりしてました。

その後、縄文真脇温泉に使って、富山方面へ♪
おススメのラーメン店へいき、バスに乗る前に温泉へ♪
天然温泉 海王。塩の濃い温泉。かなりしょっぱいです。肌がさっぱりしました♪♪
で23:00のバスにのって大阪へ戻りました。
富山と大阪って近くて、バスだと早朝つくし、夜も遅くまで満喫できちゃうので時間が有効的に使えるのがいいです。
今度は千里浜や、夏の立山にいきたいなぁと♪♪
スポンサーサイト